スポーツの事ならみかも鍼灸接骨院へ!
スポーツの事なら渥美線の小池駅、柳生駅から徒歩5分にあるみかも鍼灸接骨院へ!!
こんばんは。山本です!!
夏の暑さも過ぎ、秋の涼しさを感じられる日になってきました!
朝晩も冷えるようになってきたため体調管理には特に気をつけまし
最近みかも鍼灸接骨院では頭痛で悩まれている方が多数来院されま
そこで本日は頭痛についてお話します!
頭痛は大きく3つの種類に分類することが出来ます。
緊張型頭痛、片頭痛、群発頭痛
に分けられます。
緊張型頭痛は首から肩につく筋肉が凝り固まってしまうことにより、
その為、痛みとしては、
もし、ギューッと締め付けられるような痛みを感じたら首周りや肩周
緊張型頭痛はあまりにもひどくなると、めまいや吐き気を伴うこともある為早めの対処が必要です!
頚こり、肩こりがある方は注意が必要です!
片頭痛は片方の頭がズキズキするような痛みが出ます!
これは血管が拡張することによって、血管の周りにある神経が血管の拡張によって圧迫され痛みが出てきてしまいます。
動脈の拍動に
合わせて痛みが出てくるためズキズキするような痛みがでます。
また片頭痛は閃輝暗点と言って光などにも反応し頭に響いて来てしまうことも多々あります。
頭がズキズキ痛む場合は首元を冷やしてあげるとズキズキが少し治まります!
血管を収縮させることにより血流量を抑え痛みの軽減をしていきます。!
群発頭痛は男性に多く片方の目の奥がえぐられるような痛みが出ます!
これは痛み止め等を飲んでも効き目がなくとても症状が強いです。
自律神経との関係も深く自律神経の圧迫などにより痛みが出ます。
その為、対処法もなく姿勢の改善が重要になってきます!
どの頭痛も姿勢と関係が深
く姿勢の改善によって症状が落ち着いています。
緊張型頭痛は、頭の位置を正しい位置に戻してあげることにより、頚や肩にかかる負担を減らし
筋緊張をさせないようにしていくことが重要です!
片頭痛や群発頭痛は神経が関係していることから、背骨と背骨の間から出る神経の圧迫を無くしてあげることにより
症状の軽減をしていきます。
頭痛でお困りの方、なかなか頭痛が治まらない方
一度みかも鍼灸接骨院に
ご相談下さい!