胸郭出口症について
指先の痺れを代表的な症状とする胸郭出口症は、重たいものを持ちあげる動作や、腕をあげた際に症状が強くなるのが特徴です。また痺れは指先の一部だけでなく、全体に広がったり前腕の小指側に強く出るといった傾向があります。
症状のパターンには2種類あって、1つは末梢神経に原因が存在しているケースです。このタイプは症状の範囲が広がらないので、末梢神経に何らかの問題が生じていると考えられます。
もう1つは範囲が広がるタイプで、脊髄の病気がこのタイプの胸郭出口症を引き起こします。進行状況によっては足の痺れにも至りますから、早めに原因を特定して治療を行うことが大切です。多くの場合、胸郭出口症はなで肩の人に症状が現れやすく、特になで肩の女性が罹患することが珍しくないといえます。
発症のメカニズムと原因
発症メカニズムは、病名のように鎖骨と肩、そして頸部周囲の隙間にある、胸郭出口にポイントがあります。過労やストレスを経験すると、筋肉は緊張状態になって神経や血管が圧迫を受けます。
圧迫された神経と血管の影響で、指先が痺れたり冷たさを感じることになります。これが胸郭出口症における主なメカニズムで、同時に原因を特定する上での大切なヒントです。
姿勢による悪影響
例えば、デスクワークで長時間同じ姿勢を続けている人は、画面や紙と目の距離が一定に固定されたり、あまり首を動かさない状況になります。
そういう状態が筋肉の緊張を引き起こし、神経や血管が圧迫される結果に至ります。他にも、無理な姿勢だと肩や腕に負担が掛かるので、猫背や足組みなども良くないと思われます。
いずれにしても、胸郭出口症は神経と血管の圧迫が原因ですから、適度に休憩を挟んで体を動かすことが予防や改善に必要です。
しかし、首の筋肉によって圧迫が生じる斜角筋症候群や、鎖骨と第1肋骨の間で圧迫が発生する肋鎖症候群などは、医療機関で専門的な治療を受ける必要性が高いです。
予防も大切ですが、悪化すると生活の質に影響してくるので、長引くようなら医療機関を受診して原因を特定したり、症状に応じて治療を検討することがポイントとなります。
胸郭出口症にお悩みならみかも鍼灸接骨院!
当院はあなたが痛みから解放され「笑顔」になっていただけるように、最善の方法で施術を行います。ぜひ一度、豊橋市でたくさんのご支持を頂いている当院へお越し下さい!
心よりお待ちしております。